木村奈保子シネマバンド アーティスト
木村奈保子

木村奈保子

【ボーカル、ドラム】
好きな音楽映画は、「グレンミラー物語」と「ブルースブラザース」!
京都外大英米語学科在学中はバンド活動をしながらも、卒業後は、民放放送局アナウンサーに。
退社後、父親の貿易会社を手伝いながら、ラジオの音楽番組のボーカルコンテストで2位。その後、映画音楽番組ホストに起用される。
ジャーナリストとしてカンヌ映画祭ほか世界の映画祭に出席し、スピルバーグ監督や女性映画人に出会ったことから、歌と音楽と映像の綜合芸術である'映画'の世界に向かうことを決意。同時に、新聞や雑誌の執筆連載で、もの書きとしての使命を知る。
その後、水野晴郎氏が主催する映像プロダクションに協力し、日本テレビの映画番組や、日本ビクターの音楽とファッション映像の制作を行う演出家として、制作会社を設立。自ら歌うオリジナルソング「雨のレイトショー」が、数々の映画番組のテーマ曲になり、のちに水野晴郎監督の舞台でも歌手役で歌う。
「木曜洋画劇場」(テレビ東京系)でゴールデン枠の映画解説者となったころ、フルート奏者(東京フィルハーモニー交響楽団)の坂はし矢波氏の誘いにより、映画を語り、映画音楽を歌うシネマオーケストラの出演を始め、数々のクラシック奏者と共演。
そもそもサルサダンス、ヒップホップを趣味とし、'ダンス'を通じて音楽と民族の血を研究していたことから、2000年以降、もっとも敬愛する映画「ブルースブラザース」を目指して、プロのジャズバンドによるシネマバンドを結成。ライブハウスやステージで活動。豪華客船にっぽん丸のディナーショーでは、サクソフォニスト、MALTA氏と共演。山梨映画祭では、作品の審査委員をするかたわら、オープニングライブでドラム演奏も披露。
2006年、秋には19回東京国際映画祭で、国際映画人シンポジウムのホストをつめながら、六本木ヒルズ、アリーナイベントとして、3日間を通し、木村奈保子映画音楽楽団ワンマンライブを敢行。歌うように語る、語るように歌うドラマチックアーチストを目指して、音楽活動を広げている。
昨今は、自ら輸入した素材で開発した、ミュージシャンのための楽器ケースバッグ、NAHOK(ナホック)を、ヒットさせた。
【木村奈保子トータルプロデュース|楽器ケースガード・ナホックのオフィシャルサイト】はこちら>>

坂はし矢波

坂はし矢波

【フルート奏者、指揮者】木村奈保子シネマコンサートリーダー(クラシック)
桐朋学園大学音楽学科フルート科、同研究科卒業。
1985年新星日本交響楽団に入団。フルート奏者として、日本国内はもとより台湾・中国にてリサイタル、オーケストラとの共演、音楽大学等でマスタークラスを行う。
2007年には中国最大の音楽イベント『上海の春国際音楽祭』に招聘され、上海シティ交響楽団と共演、中国々内にテレビ放送される。
音楽誌「ザ・フル-ト」にエッセイ「ステージで朝食を、オーケストラピットの仲間たち」、「さかはし矢波のつれづれ放送局」及び「バンドジャーナル」にワンポイントレッスン等を連載。またテレビ・ラジオのパーソナリティーとして数々の番組に出演。現在までに、レディオベリー(エフエム栃木)の音楽番組「風のシンフォニー」、CRT栃木放送の音楽番組「さかはし矢波の楽しっくクラシック」他、多数のDJ等を担当する。
指揮者として数々の日本国内の交響楽団、吹奏楽団を指揮。
2005年には栃木市民吹奏楽団を率いて中国に演奏旅行、好評を受ける。
現在、東京フィルハーモニー交響楽団フルート奏者及び台湾の大学で客員教授ほか、栃木市民吹奏楽団音楽監督・常任指揮者、マロニエフルートオーケストラ音楽監督。また、米国エヴァンスビルハーモニー交響楽団の2009/2010年シーズンの定期演奏会の客演指揮者が予定されている。
NAHOKフルートキャリーケースの監修者。
【坂はし矢波|オフィシャルサイト】はこちら>>

ササキ・ユタカ

ササキ・ユタカ

【ジャズドラマー、パーカッショニスト】木村奈保子シネマコンサートリーダー(ジャズ)
1956年、九州生まれ。
十代でクラシックピアノからジャズドラムへ。
東京で活動中、渡米し、独自のメソッドを生み出したドラマー、アラン・ドーソン氏に師事し、ボストン、ニューヨークで、数々のセッションを経験。
帰国後、田村翼トリオや自己のバンドでアーティスティックなサウンド作りを求め、スタンダードジャズにこだわらない音楽の道へ。また生粋の映画ファンであることから、映画評論家、木村奈保子シネマバンドのリーダーとして、映画祭や映画音楽イベントをサポート。また最近は鍵盤革命に取り組むピアニスト、菅野邦彦コンボのレギュラーメンバーで活動中。
叔父はジャズドラマー岡山保義(ヤス・オカヤマ)氏。
NAHOKスネアケースの監修者。
【ササキ・ユタカ|オフィシャルサイト】はこちら>>

高梨道生

高梨道生

【ベーシスト】
1月31日東京都杉並区生まれ。
日大芸術学部音楽学科コントラバス科卒。
クラシックを永島義男氏に、ジャズをロン・カーター氏に師事。
在学中より演奏活動を始め、ボストン、ニューヨークで研鑽し、海外ミュージシャンとの交流を深める。
帰国後、ジャズを中心に国内外での音楽活動へ。
1996年からNYと日本を行き米し、バードランドなどにも出演。
日本ではRCサクセション、ミッキーカーチス、またジャズにおいては渡辺貞夫、菅野邦彦などのレギュラーメンバーに。
また昨今は自己のバンド、高梨道生カルテットでジャンルを問わずに邁進中。

武藤裕生

武藤裕生

【エレクトリックバイオリン】
高校進学時点でクラシック音楽の道を断念。
大学卒業後、有線放送の会社に就職。ライブハウスのPAや放送番組の録音などエンジニアへの道に進むが、1年後に退社。
この時代に知り合ったミュージシャンの友人が今の活動の基礎になっている。
バンド活動を始めると共に、ツアーやレコーディングの仕事を始める。とにかくいい楽器を求めての苦闘の連続だ。
ダイヤモンユカイ(レッドウォリアーズで歌手、俳優)ほか、木村奈保子(映画評論家でボーカリスト)バンドでは欠かせない存在。
【武藤裕生|オフィシャルサイト】はこちら>>

川上卓郎

川上卓郎

【ピアニスト】
3歳からピアノ、10歳からドラム、マリンバを叩きはじめる。19歳からアメリカの大学で音楽理論、作曲などを学ぶ。在米中、エディー・ダニエル、リッチ・マリンズらと共演。 ゴスペル、フリーインプロビゼーションを得意とし、現在は東京を拠点として活動中。

梅谷琢磨

梅谷琢磨

【サックスプレイヤー】
オランダ生まれ、アメリカ育ち。SAXを独学し13歳でノースジャージーのジュニア・ジャズバンド・コンペティションで2位獲得。翌年1位に。日本で慶応大学卒業後、日本ビクター・エンタテイメント入社を経て渡仏。ストリート、ライブハウスで限界なくセッション修行を続け、自由を求める音楽的挑戦者としてこだわりのスタイルを保ちつつ、現在日本で演奏活動中。

栗本修

栗本修

【ピアニスト】
【オフィシャルサイト】

泉邦宏

泉邦宏

【サックスプレイヤー】

グレッグ・リー

グレッグ・リー

【ベーシスト】
【オフィシャルサイト】

立花洋一

立花洋一

【ピアニスト】
【オフィシャルサイト】

ゲストプレイヤー
マルタ

MALTA

【サックスプレイヤー】
【オフィシャルサイト】

金井英人

金井英人

【ベーシスト】
【オフィシャルサイト】

水橋孝

水橋孝

【ベーシスト】
【オフィシャルサイト】

菅野邦彦

菅野邦彦

【ピアニスト】

【オフィシャルサイト】

ダイアモンド☆ユカイ

ダイアモンド☆ユカイ

【ロックシンガー】
【オフィシャルブログ】